笑顔畑プロジェクト

心も身体もしんどい時が続くけど、小さな笑顔を育てよう。 笑顔の畑に元気が実る。 その元気は、明日へ架ける橋になる。  みんなで明日を見に行くために、笑顔の畑を育てよう。

5月20日、東京のメンバーと一緒にレンタカーを借りて、気になっていた
石巻と女川に行ってきました。

しかも、かわいい女子6人組です!

左から、さやちゃん、おりちゃん、かなちゃん、のんちゃん、まりちゃん、お~ちゃん!

TS3W0045.jpg


石巻は、1年ぶりです。。どんな風に町が変わっているのか。。。変わってないのか。。。

石巻に向かう高速道路は、予想よりスムーズ。
去年は、2時間30分くらいかかったのを思い出しました。

石巻に入り、最初の感想は。。

「きれいになったけど、なんだかさみしいなぁ」 

先日、ゆりあげに行ったときと同じ感覚です・・。瓦礫はなくなったけれど、、、
何もない土地がどこまでも続いています。

そして、女川にいきました。

海がとてもきれいにキラキラしています。

これは、1年前の女川

KC3R00390001.jpg

そして、先日の女川

TS3W0048.jpg

よくわかりづらいけど、随分きれいになったでしょう。

んでもみどりのビルは、まだ片付けられないんだね。。。


そして、気になったいた私の同級生、斉藤まゆみちゃんの住んでいる仮設住宅に向かいました。

たくさんのお米を持って、元気かな。。大丈夫かな。。。。

まゆみちゃんは200世帯ほど集まっている仮設住宅に住んでいました。
ちょっとだけ中に入りましたが、、、思っていた以上にせまく感じました。

いろいろと話しを聞きました。。

「お母さんはみつかったよ。。って。。みつかっていたんだけど。。写真だけでは。。認めたくなかった。
結局は、、そうかなって思ったけど、DNA鑑定が確定したの」

「ちょっとしんどくてね。。時々気晴らしに東京行くよ」

「早く出たいな、仮設。家建てるんだ~~」

「まりこちゃん、ありがとう!マナカナちゃんが来たよ~~って大きな声で叫びたいよ」

わたし達のために、一生懸命汗いっぱいかきながら話してくれました。。
ありがとうねぇ~まゆみちゃん。。また、、行くからね。仮設出るときは教えてね。。


そして、日がもうすぐ暮れようとしているとき、日和山公園に行きました。

1年前に日和山公園

KC3R00340001.jpg

先日の日和山公園

TS3W0055.jpg

何もなくなった土地から緑の生命が生まれています。
心地よい風に、震災なんてうそのような、風景がひろがっていました。


1年たって、やっぱり。。。うん。。。復興しています。。。うれしいです。。

まだまだなことも、手付かずの問題も、解決されないことも
きっとたくさんたくさんあるんだろうけど・・・・

たくさんのみなさんのおかげで、東北は復興しています!

そして、きっと笑顔が増えて来てるんだとこの旅で実感しました!

無邪気に遊ぶ、女川の小さな子ども達の笑顔

おすし屋さんの親方、おかみさんの笑顔

どうぞどうぞと試食を進めてくださる方の笑顔

まゆみちゃんとお友達の笑顔

お土産のまんじゅうをうってるお母さんの笑顔


笑顔に万歳!!



東京メンバーがブログをアップしてくれました。

★グラビティブログ★
http://ameblo.jp/gravity-3ladies/entry-11257547908.html
★ジャンキーシスタブログ★
http://ameblo.jp/junkiesista/entry-11257075473.html
★三倉佳奈オフィシャルブログ★
http://ameblo.jp/kana-mikura/entry-11256615618.html
★折笠富美子オフィシャルブログ★
http://blog.livedoor.jp/orikasa_fumiko/archives/51981302.html
★おむらいす稽古場日記★
http://blog.goo.ne.jp/omuraisu06/e/a217734104c702dfabd1402e92d86089


ぜひ、読んでください。



BY 顔の丸いまりちゃん





スポンサーサイト